こんにちは。仕事はそこそこに、家族と自分の楽しみをいかに積み重ねていくことが出来るか。そんな毎日を過ごしている40歳、二児の父親だんごむしです。
ここではそんな私のささやかな週一の趣味「ボルダリング」を通じて、リアル40のおじさんの頑張る姿を好き勝手に書き記しています。
念願の渋谷ボル!
そんなおじさんが、かねてより行ってみたいと思っていた「NOBOROKC渋谷」についに降臨いたしました。
ええ、そうです。いつもの様におひとりさまです。
以前にも来訪するチャンスは幾度となくあったのですが、何かにつけてそのチャンスをふいにしてきた過去があるのです。
近いようで遠い渋谷…
そしてようやくその日を迎えることが出来ました。
駅から目的地までの地図はこれまで幾度となくGoogleマップで調べましたので、なんとなくの場所は把握しおります。
渋谷駅を出たら、「THE・渋谷」とも言うような、いわゆる若者のたまり場的な方とは逆方向に歩を進めていきます。
駅前の大きな歩道橋で国道246号線を渡って、線路沿いを恵比寿方面へ。
この辺りは桜ケ丘という地域で、渋谷でも少し落ち着いた雰囲気の大人の空気が漂う、私の様なおじさんには居心地の良い街並み…のはずですが…
おや?なんかシャッターの閉まってる店舗が増えてきたぞ。いや、というよりエリア全体がまるで廃墟の様に、落書きだらけの壁やらシャッターやらで突然スラム街に迷い込んでしまったようで、昼間でしたけど少し怖かったです。
渋谷の再開発の波もついにここまで来たか。という感じですね。これから徐々にこの辺りの取り壊しに着工するようです。
まあ、そんな訳で本当はジムに行く前に付近の飲食店で昼食でも食べて行こうかと思っていたのですが、ここはいったん駅の方まで引き返してすき家で牛丼を流し込むようにいただき、再度来た道を引き返してジムに向かいました。
Googleマップを頼りに寂しい道を進んでいくと突然出てきた「NOBOROCK」の看板が!
周りの雰囲気からするとそんなに活気もなさそうなんですが…入り口わきの看板も植え込みに紛れて見にくいし…
それはさておき、いざ突入!!
なんと、階段を下りてびっくり!(あっ、いや、ここは地下にあるジムなので。)全体的に明るく、活気にあふれているではないですか!
確かにジム自体も広いし、初心者でも楽しめる専用壁が独立してあるので、初めての方や不慣れな方にも優しいジムだと思いました。
こりゃ人気あるわけだ。
ただし!
やはり休日は混んでいるっ!
活気があって、うまくその雰囲気に馴染めれば最高に楽しいんでしょうけど、なんせこちらは、さほど強いわけでも上手いわけでもないただボルダリングを楽しんでいるだけの40のおじさんです。しかもおひとり様。なおかつ一見さん!
そんなに簡単に馴染めるわけもなく、横目でチラチラ周りの壁を見渡して、空いてる壁を、そして登れそうな課題を目ざとく見つけては「レッツ・トライ」状態。たまに同じようなおひとり様を見つけたら、一言二言しゃべる程度。
そうこうしているうちに、気付いたら外野からの「ガンバっ」の声にお応えするかのようにテンション上げて登る40おじさん。
自然にその辺の人と話しながらセッションなんかもやってみたりして。
「ああ、こうして人と人との繋がりって生まれるんだなぁ」と思い始めたころには、もうすでに3時間近く経過。おじさんはもうヨレヨレです。
一見さんて寂しいけど、こういう出会いが楽しいんですよね。
まあ、今日も怪我をしないでよかったです。今後も安全第一でボルダリングを楽しみたいと思います。
次はどこでどんな出会いがあるか自分でも楽しみです。
「NOBOROCK 渋谷」のジム情報&レビューはこちらをご覧ください。
初心者必見!一見さんのボルダリングジム巡り 【渋谷区】NOBOROCK 渋谷店