しかし、やっと慣れてきたジムがつい先日閉店してしまったのです!!やっと楽しくなってきたのに…。
何が困るって、また他のジム行っても「一見さん」から始めなくてはいけないのが…
というわけで、どうせ「一見さん」から始めるのならば、いっその事行ける限りのジムを巡ってみていろんな出会いや経験を積んでみたいと思ったわけです。
駅から見える好立地
今回お邪魔したのは『クライミングジムRec’s代々木』です。実は今回、山手線で渋谷方面に向かっていたのですが、代々木の駅を出てすぐに電車内から看板を見つけてしまいました。
駅から見える看板。それすなわち駅近であるということ。これは行ってみるしかない!ということで、次の駅で逆方向の電車に飛び乗り一目散に向かいました。

営業時間・利用料金
営業時間
平日12:00~23:00
土日祝10:00~21:00
利用料金

※税抜価格
(注1)保護者同伴の上、小学生は18時まで、中学生は20時まで、高校生は21時半までのご利用となります。
(注2)祝祭日は除く。
★赤字はキャンペーン価格です。
立地
前述したとおり、駅からジムの看板が見えるほどの好立地で、駅前には飲食店も多く運動前の腹ごしらえももちろん、アフターボルの一杯もできそうですね。
ただし、駅からジムへの道中には埼京線の踏切がありますのでご注意を。あ、何に注意ってことではないですが、個人的に踏切が苦手なもので…
ジムの隣にはセブンイレブンがあるので、目印になるとともに、飲み物や食事の買い出しにも不便はありません。
受付
受付けでは、例に漏れず「注意・同意事項」の用紙と、個人情報の記入を済ませます。その後、料金の支払いになるのですが、この時LINEで友達登録をすると入店ポイントを付けることが出来るようになります。
5個ポイントを貯めると、1回利用が無料となるようです。つまり、5回分の料金で6回利用できるのでかなりお得です。
ジム内は、地下にある為か電波状況が悪く通信がしにくいですが、Wi-Fiのサービスもあるので利用するとよいでしょう。
設備
中に入ってまず目に入るのは、綺麗で広々としたレストスペース。奥には様々なトレーニンググッズが置いてあるのですが、一番目に付くのが「スラックライン」。これは体幹を鍛えるのにもってこい。一度やってみたかったんですよ。(帰る前に10分ほど楽しみました)
その他に、自販機や鍵付きの貴重品ボックスも設置されてます。
飲食はこのレストスペースでのみ可能です。
更衣室は広く、ダイヤル式のロッカーも備えてありますので安心です。そしてなんと、奥にはシャワールームもあり、汗をすっきり流して帰宅の途に着けますので、寄り道も気兼ねなくできそうです。
コース・課題
クライミングエリアそのものはこじんまりした感じでしたが、壁の種類はスラブからルーフまで多彩な種類があります。
ここのテープ課題はテープの色と形で示してあり、ホールドの形状・色もある程度の統一感があるのでコースが分かり易く、とても登り易いです。
総評
とても綺麗で整った設備を有しているジムです。正直ボルダリングエリア自体は広いとは言えませんが、やり込める課題も多く、LINEのポイントサービスを使うことを前提に通い続けることを考えれば料金もリーズナブルに楽しめると思います。
また、この好立地であるにもかかわらず比較的空いている時間が多いように思いました。
私のような人見知りの一見さんにとって、入り易い良いジムでした。
今回お邪魔したジムはこちら
付近のボルダリングジム