しかし、やっと慣れてきたジムがつい先日閉店してしまったのです!!やっと楽しくなってきたのに…。
何が困るって、また他のジム行っても「一見さん」から始めなくてはいけないのが…
というわけで、どうせ「一見さん」から始めるのならば、いっその事行ける限りのジムを巡ってみていろんな出会いや経験を積んでみたいと思ったわけです。

都内でロープクライミングが体験できる数少ないジム
今回私がふらっと立ち寄ったジムは、『T-WALL 江戸川橋店』です。ここは、都内でトップロープクライミングを体験できる数少ない施設で、ボルダリングエリアも充実しており、利用者に様々な楽しみ方を提供してくれるジムです。全体的に広い印象を受けます。
営業時間・利用料金
営業時間
【平日】14:00~23:00【土曜】10:00~20:00【日祝】10:00~20:00
- 会員証はTウォール全店共通です。
- 入会時、誓約書に署名していただきます。(誓約書フォーマット)
- 18歳未満の方は誓約書に保護者のサインが必要です(18才未満のご利用について)
- 会員証紛失の際には、100円+消費税の手数料がかかります。
利用料金
(料金には別途消費税が掛かります)
施設使用料 | 一般 | 大学生 | 中学、高校生 | 小学生以下 |
---|---|---|---|---|
入会金 | 500円 | |||
1日使用料 | 2,000 円 | 1,800 円 | 1,000 円 | – |
平日20:00以降入場 土日祝18:00以降入場 |
1,500 円 | 1,350 円 | 1,000 円 | – |
平日OPEN~18:00までの施設利用 | – | 1,000 円※1 | – | 1,000 円 |
土日祝10:00~13:00までの施設利用 | – | – | – | 1,000 円 |
回数券、フリーパス:(カッコ)内は継続購入時の割引料金 | ||||
全店共通 回数券(10回) |
18,000 円 | 16,200 円 | 9,000 円 | 9,000 円※3 |
全店共通 回数券(20回) |
34,000円 | 30,600 円 | – | – |
夜間10回券※2 | 13,500 円 | 12,150 円 | – | – |
全店共通 1ヶ月フリーパス |
13,000円 | 11,700円 | 6,500円 | 6,500円※3 |
全店共通 6ヶ月フリーパス |
60,000円 (57,000円) |
54,000円 (51,300円) |
30,000円 (28,500円) |
30,000円 (28,500円)※3 |
用具レンタル | ||||
シューズ | 400円 | |||
チョークバッグ | 200円 | |||
ハーネス | 300円 | |||
レンタルロープ | 400円 |
- ※1 平日、大学生限定の特別料金です。
- ※2 「夜間10回券」は、江戸川橋店、錦糸町店、大岡山店、新橋店では平日20時以降/土日祝日18時以降、東村山店では平日OPEN~18時または18時以降の区分で利用できます。
- ※3 小学生以下の利用時間には制限があります(
→18歳未満のご利用について)。 - 回数券は記名式で、ご利用はご本人のみです。有効期限はありませんが、紛失しても再発行はいたしません。
- 全店共通回数券は、東村山店での利用は可能ですが実質割高になります。差額の返金はいたしません。
- 6ヶ月フリーパスを期限が切れる日までに更新すると、定価の5%割り引きになります。
- 期限切れ後も継続更新をご利用できます。但し、開始日は有効期限が切れた日までさかのぼります。
立地
有楽町線の江戸川橋駅より徒歩5分ほどの閑静な住宅街の一角にあります。駅からのアクセスは決して悪くはないのですが、大通りから少し入った場所にあるので、土地勘のない方はマップをよく見ていかないと少し分からなくなるかもしれません。
※当店舗前にはバイク(原付含む)の駐輪スペースはございません。
バイクでのご来店はご遠慮頂きますようお願い致します。
受付
ジムの正面に向かって、右側にある扉から2階に上がったところに受付があります。2階と言っても、ここのジムは比較的壁が高めで、ロープクライミング用の壁もある為、途中に中2階のボルダリングエリアを挟むので、感覚的に3階かな?みたいな感じです(笑)
ここのフロアには、更衣室とトイレ、物販コーナーがあります。
受付は通常通り、危険・禁止事項に対する承諾と個人情報の登録を用紙に書いて終了です。着替えを済ませると、店内の案内・説明を丁寧にしてくれました。
設備
更衣室は男女別でそこそこ広めにとられています(男性用)。更衣室を出たところに小物用のダイヤル式貴重品ボックスがあります。
トイレはこのフロアと1階にあります。
全体的に真新しい感じではないですが、とても清潔感があって使いやすいです。
コース・課題
壁の数はボルダリングエリアが1階に7面、中2階に3面あります。1階は壁の高さを生かした「スラブ」から「135°」壁があり、中2階には「150°」「ルーフ」「キノコ壁」等、比較的低めながらも、テクニカルな課題が多かったです。
そして1階から2階にかけての高さで「トップロープ壁」「リード壁」がありますが、こちらは、講習及び、バディが必要なので今回はチャレンジできませんでした。
総評
都内としては、そこそこの規模があるジムでした。全体的な壁の高さと、とてもバリエーションに富んだ課題は、とても登りがいがありました。
ジム全体の雰囲気も、常連さんやスタッフの方たちの距離感も良さそうで、とてもよかったです。「初心者」や「一見さん」でも遊びやすいですね。
一つ心残りなのは、ここの特徴である「ロープクライミング」を出来なかったことです。なんせ、「一見さん」なもので、なかなかバディを探すのに苦労するんですよね。土日祝には「トップロープクライミング体験会」なるものを1日1回開催しており、そちらは一人でも体験できるそうなので、タイミングが合えば参加してみるのもいいかと思います。
今回お邪魔したジムはこちら
付近のボルダリングジム